
産業遺産情報センター - Industrial Heritage Information Centre
産業遺産情報センター
入館無料
開館時間:10:00-17:00(最終入館時間:16:30)
休館日:原則として土曜日、日曜日、国民の祝日・休日および12/29-1/3
〒162-0056 東京都新宿区若松町19-1 総務省第二庁舎別館 電話: 0120-973-310
Information
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として入場人数を制限し、当面、完全予約制といたします。
現在3つの時間帯をご案内しております。各時間帯は最大10名です。予約のない方の来館はお断りさせていただきます。
産業遺産情報センターINDUSTRIAL HERITAGE INFORMATION CENTRE
世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」のインタープリテーション戦略(2017年11月 ユネスコ世界遺産センターに提出)に基づき「明治日本の産業革命遺産」の8県11市に立地するビジターセンターの中核センターとして各地と連携しインタープリテーション戦略を推進します。
なお、同センターは調査研究機関としての機能を有し、国内外の産業遺産並びに産業史の史料収集、調査研究、広報活動、インタープリテーション、教育・研修、保全と活用、デジタル文書化などの事業を推進し、情報発信を行います。調査・研究には産業労働や暮らしについての調査や発信が含まれます。
©日本製鉄(株)九州製鉄所(非公開施設)
日本は19世紀の後半から20世紀の初頭にかけて産業国家に変貌し、工業立国の土台を築き上げました。21世紀に生きる私たちは、その遺産を未来へと語り継いでいかなければなりません。
Information
- 2021/01/12緊急事態宣言下の一般観覧およびガイド体制について
- 2020/12/22当センターのウェブサイトを刷新しました!